top of page
Square's Column
スクエア・コラム



古閑美保さんトークショーMCしました
ご縁をいただき プロゴルファー古閑美保さんの トークショー MCをしました。 どんな未来にするか というゴールを先に決めて そのためのマイルストーンをおき ひたすらに努力する。 お話しを聴いていて、 未来から時間をながす プロフェッショナルだと感じました。...

ono chizuru
2022年8月31日


皇居ラン、はじめました
今の家に住みはじめて 丸3年が経とうとしているところで やっとやっと ランニングシューズを買い ようやく 皇居ランデビューを果たしました・・!! 10分も歩けばすぐそこに皇居があるのに このまま走らないで過ごすのは 本当に勿体無いのではないか?と...

ono chizuru
2022年6月5日


Points of You=可能性
きのうある会社の経営者さんと話していて 改めて思いました。 私にとって なぜPoints of Youが こんなにもおもしろいのか。 それはきっと 発見と可能性に満ち溢れているから。 そして 今の時代に求められていることの本質が ここにあると 私の直感が訴えかけてくるから。...

ono chizuru
2022年5月27日


Find your Why
サイモンシネックのゴールデンサークル 『Why』からはじめるという考え方に めちゃくちゃ共感し、 TEDトークを見て以来、 なるべくなるべくそこを根幹におこうと 意識しています。 そして、 彼の著書「Find your Why」を参考に Points of...

ono chizuru
2022年5月19日


チームビルディング研修(感想シェア)
昨日のチームビルディング ワークショップ。 私が提供する側の立場だったわけですが めちゃくちゃ勉強になりました。 ひとのチカラ 言葉のチカラ 対話のチカラって すごいなぁ 下記 受講者さんからの感想。 いまの感情の備忘のためにも ココに記させてください。 . ーーーー...

ono chizuru
2022年4月16日


Well-being とわたし
河津桜が少しずつ咲きはじめて そこでウグイスが遊んでいました。 東京のわりと結構真ん中にある こじんまりした可愛いマンションで、 季節感まで味わえる。 もー・・本当にココが好き♡ こんな気持ちになれること、 そんな場所を自分で選んだこと、...

ono chizuru
2022年2月23日


未来への臨場感
物凄く良いことを学んでしまいました。 私は、 過去の延長線上にある今を生きるのではなく 明るい未来のために今を生きたい っていう想いで過ごしています。 そのために大事なのは 未来から時間を流すということ。 なのだそうです。 先に未来を決めて、 そこに臨場感を持たせる。...

ono chizuru
2022年1月23日


「自律」の強さ
2022年になりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 お正月といったら箱根駅伝! (小野家では昔からそう決まっていました) 新年は青山学院の2年ぶり6度目の完全優勝で 幕を明けました。 そこでの原監督のインタビューが 新年早々 ガツンと心に響いたので...

ono chizuru
2022年1月3日


「人は聞き方が9割」での共感
12月22日発売の永松茂久さん著 「人は聞き方が9割」を 一足早く読みました。 「人は話し方が9割」の兄弟本です。 「聞く」は まさに今の私の大きな部分を占めています。 本の中で書かれていることは 普段から意識していたり 研修やワークショップでお伝えしていることも多く...

ono chizuru
2021年12月12日


学びと成長のサードプレイス
サードプレイス、 リフレッシュや新たなやる気を生む場所。 家と職場と、そしてもう一つ ジブンのための大切な場所。 その中心には人がいて、対話があって、発見があります。 スクエアが提供するサードプレイスは 時には 1 on 1、時にはワークショップという形で...

ono chizuru
2021年11月20日


「私」を服に語らせる
今年9月に「装いの影響力」を出版された著者で 日本唯一の経営者専門 スーツ仕立て屋 イルサルトの末廣徳司さん(https://ilsarto.net)に 装いのプロデュースをお願いしています。 レディースのお仕立ては していないということなのですが、 それでも...

ono chizuru
2021年11月6日


思考の種をまく
今の家に引っ越してきた2年半前、 絵を飾ろうと思って色々探していた中で 今の私にぴったりだ!と選んだのが これでした。 これはウィリアム・ジェームズ というアメリカを代表する アメリカを代表する哲学者/心理学者の言葉です。 なんと夏目漱石も影響を受けていたとか。 日本語訳で...

ono chizuru
2021年11月2日


私のミッション
人の成長と幸せに寄与する これが私のミッションです。 対話をしたり 研修で伝えたことで 相手が あ!と何かに気づいて それに向かって行動を始める そんな瞬間に出逢えることに たまらなく 生き甲斐を感じます。 いま長期で関わっている商社の 20代の男性社員さん。...

ono chizuru
2021年10月23日


Being Having Giving。何者になりたいか。
先日、大学4年の女子学生さんへ、 ソーシャルマナー3級講座を開講しました。 開講にあたり、 自分が就活生だったら何が学びたいか という視点で 講座の内容と実例の見直しをしていて 学んだことがいろいろありました。 就活生のみならず、 世の中の動きや自分の動きが変わった今...

ono chizuru
2020年6月6日


いま ここ じぶん
自粛生活に すっかりうっかり慣れてしまった 今日この頃。 ついこの間4月になったと思ってたのに もう5月も半ば…! のんびりしていては いけないと思っていた私を 奮い立たせてくれたもの。 そのうちのひとつが 稲盛和夫さん著 「生き方」でした。 ーー人生とは...

ono chizuru
2020年5月11日


強みの裏付け
ストレングスファインダーって ご存知ですか? 自分自身を 職場やいろんな場所で 最大限に活かすために 自分の資質をまず知ろう。 というもの。 アメリカのギャラップ社が 40年間、人の強みについて研究し 200万人以上の成功者たちの才能から 34の資質を導き出していて、...

ono chizuru
2020年5月9日


手紙で脳の活性化!
「たけのこ取ってきたし、送るよー!」と 姉と慕わせてもらっている金沢の親友から 電話がきた。 ゆがくとかムリやしー!って言ったら わざわざ煮て 金沢から東京の私のところへ 送ってくれて たけのこと一緒に、手紙と 愛がいっぱい こもっていた 私も早速...

ono chizuru
2020年5月6日


心を落ち着ける。そして考える。
沈潜。 って言葉、ご存知ですか? 私は昨日の夜 この言葉と初めて出逢いました。 広辞苑を引くと 沈潜ーちんせんー ①水の底にしずむ。 ②深く考えにふける。 とあります。 つまり 「心を落ち着けて深く考えること」 時間は有り余るほどあるのに あっちもこっちも中途半端で...

ono chizuru
2020年5月4日
bottom of page