世の中の見え方がちょっと変わった話
- ono chizuru
- 9月17日
- 読了時間: 1分
ハリガネムシってご存知ですか?
私は先日はじめて知った虫の名前でした。

写真の○印にある白いヒモみたいなやつがそれ。
1本のそーめんにしか見えない。
ですが
この生態系がすごくて。
水の中に卵を産む
↓
それをカゲロウとかに食べてもらう
(けど、特殊なカプセルに入っていて溶けない)
↓
カマキリがカゲロウを食べる
↓
カマキリのお腹の中に侵入できたと認識し
そこで成長し始める
↓
お腹の中からカマキリを誘導し、
水の中に誘い込む
↓
水の中に入ったら、お尻から出てくる
↓
カマキリは水の中で弱って一生を終える
↓
ハリガネムシは水中で繁殖する
そんなことある?!って思いましたが
そんな世界が本当にあるんですって。
成長しても
そーめん1本だけの
単細胞にみえる虫に
そんな能力があるなんて。
最近、そんなふうに、知らなかったことを
少しずつ知って
世界の見方が変わってきています。
なんて面白いこの世の中。

コメント