私なら田中みな実さんみたいな美尻になれる!」
とポジティブに、
それをもっと具体的に
達成可能範囲で数値目標を決め
アクションプランを立てる。
ゴールへの道筋を立てた後に
実践していく上で
3つのポイントがありそうだ。
という話を書いてきました。
その3つが
①自分への問いかけ
②ほど良くプレッシャーをかける
③スモールゴールの積み上げ
このシリーズの最終は
「③スモールゴールの積み上げ」
です。
小学校の時の夏休みに
ラジオ体操に行くとスタンプがもらえた
みたいな、
さらに そのスタンプが◯個たまると
プレゼントがもらえる
みたいな、
そんな小さな達成感を積み上げていくのが
大事だと言われています。
ここでのキーワードは
「ゲーム感覚」。

人は、堅く考えるよりも
ゲーム形式に捉えてやっていくほうが
脳の能力が上がって
効率が良くなるそうで、
これをゲーミフィケーション
(Gamefication)と呼んでいます。
これは
2011年に米国の調査会社ガートナーが
「テクノロジーハイプサイクル」に
取り上げたもので、
人の興味や関心を引きつけ
継続的にモチベーションを高めるためには
ゲーム化・ゲーム感覚がいいと
明らかにしています。
ですので、
「美尻計画」のための
カレンダーを作って
予定通りウォーキングをしたら
そこに◯印をつけて行ったり、
その◯が10個溜まったら
1回だけ好きなケーキを食べる
みたいなご褒美を用意しながら
スモールゴールを積み上げていくことが
遠い目標へ向けて
挫折しない一つの方法だそうです!
目標達成のための3つのポイント、
①自分への問いかけ
②ほど良くプレッシャーをかける
③スモールゴールの積み上げ
をシェアさせていただきました。
言うだけ言ってやらないんじゃ
意味がないので
私もこの3つを意識して実践中です!
Comments