top of page
  • 執筆者の写真ono chizuru

新入社員さんに贈りたい言葉

新入社員の皆さんへ


ご入社おめでとうございます!

私が皆さんに贈りたい言葉、


それは

「愛される社会人になってください」


ということです。

どんな仕事も

人と人の繋がりで出来ています。

どんな組織も

人が創っています。

あなたのためになりたい

あなたの成長の役に立ちたい

あなたに幸せになってもらいたい

そんな風に思ってもらえる

新入社員時代を過ごしてもらいたいです。

ひとを大切にし、

相手にとっても自分にとっても

心地の良い場所をつくることが

愛される社会人になるために

大事なことだろうと思うのです。

そのために必要なのは

①笑顔と挨拶

②想像力と観察力

だと私は思っています。






















①笑顔と挨拶について

先日、こんなことがありました。

女子プロを目指す20歳の女性と

たまたまゴルフをご一緒する機会がありました。

少し内気なのか、

今日は練習ラウンドだ!と思っているからなのか、

言葉が少ないひとでした。

プレー後に皆でコーヒーを飲んで帰ることになり

おしゃべりをしていた時、

ある男性がその子にいいました。

「愛される女子プロになりなさい。

 周りに応接してもらえるような。

 そーいう、人の"気"って、伝播するから。

 挨拶をしっかりして、笑顔でいたら

 君なら自然とそうなれるよ」

もーまさにその通りって思って

大きく頷いてしまいました。

中には

「私はそーいうキャラじゃない」

と思われる人も居るかもしれません。

けど、

それってあなたの過去でしょ?

未来のあなたには関係ないんですよね。

ここからどんな自分を作っていくか。

過去の延長線ではなく、

理想の姿から 時間を流していってほしいなと思っています。

②想像力と観察力

相手の立場だったらどーだろう

もっと良くなるためにどーすれば良いだろう

と想像するチカラ。

視点を広げてみるということ。

それを察するための観察力も

大きなポイントです。

それらを強化するためにも

私は、みなさんに

出来るだけたくさんの社会人と 触れ合ってほしいと思っています。

会社の先輩だけでなく、

他業種に友人をつくってみるも良し。

接客を受ける・営業を受ける立場を 経験したときに

良い(悪い?)見本として観察するも良し。

視座を高くし

毎日をちょっと意識して過ごす。

それだけで1年後には大きな違いが起こります。

愛される社会人になるために

・笑顔と挨拶

・想像力と観察力

これを是非、手に入れてほしいです。

新社会人おめでとうございます。

2022年、春


bottom of page