top of page
  • 執筆者の写真ono chizuru

テレワーク中。今のうちに振り返っておきたい「伝える力」




本当に、いつまでこの状態が続くのか

全く分からない状況になってきました。


今まで当たり前と思っていたことが

当たり前でなくなり


せわしなく動いていた日々から

一旦、強制的に立ち止まらされ


これからのことを考える機会を

一斉に与えられました。


色々不安なことは多いけれど

自分じゃどうしようもないことばかりです。


だったら

「今・ここで・自分が」できることを

やるより他ありません。



テレワークのこの時期に

自分の対人コミュニケーションについて

見つめ直しておきませんか?


きょうは、

“今のうちに振り返っておきたい

人への行動の促し方、伝える力”

について考えてみます



















仕事で誰かに注意をしなければならない時

もったいないのが


■「No But』法

ここがダメ、けどこっちはいいね


で伝えてしまうこと。


例:なんで今日遅刻したの?

  せっかくこの間のプレゼン

  うまくできていたのに勿体無い!


先にだめだったことを言われると

相手はその瞬間に心を閉ざしてしまうそう。

良かった点を後から言ったところで

耳に入らない。

「怒られたー・・・」だけが強烈に残る。


そうやってストレートに相手へ指摘すると

そんなに言われるほど遅刻してませんけど?

って否認の気持ちが生まれるだけ。


なので


ここは

Yesから始めて

相手に気づかせる。

がベストなんだそうです。


それは


■『Yes How』法

ここいいね!どうしたらもっとよくなる?


例:プレゼンうまくいって良かったね!

  頑張ってるのみてたから

  私まで嬉しくなっちゃったよ。

  きっともっといいリーダーになれると

  期待してるんだけど

  どうしたらそうなれるか

  一緒に考えてみようよ


と相手に考えさせて気づかせる。


自分で気づくように促すのが

相手の行動を改善させるのに

もっとも効果的なんですって。



んーーーー

とっさにここまで言えたら

素晴らしいですよね。

けど、なかなか難しい


だったら

まずはこれからどうでしょう。



■『Yes And』法

さらにこうなるといいね!


例:この前のプレゼン良かったね!

  さらに時間厳守できると最高だね


プラスの情報にもう一つ、

本当に言いたい方の話題を

プラスっぽく乗っける。

欠点を叱るのではなく「できるといいね」と

マイルドに伝える。


そうすると相手の心は開きます。


それも難しかったら

百歩譲って

この順番だけは守りたい。


■『Yes But 』法

ここいいね!けどこっちがもう一歩!


例:この前のプレゼン良かったね!

  けど遅刻が多いのは

  勿体無いよ。時間厳守でお願いね


先にポジティブな雰囲気を作ってから

本当に言いたい方を言う。




そして

これを最大限に発揮すべきだと

気づいた&内省した点があったので


それは次回書きたいと思います。







Comments


bottom of page